多田 友充

  • 「たくさんのたましい」

    2014年 / h. 230.0 cm × w. 360.0 cm / パネルに白亜地, 油彩, アクリル, 顔料
  • 「アジール (イルカハウス)」

    2014年 / h. 180 cm × w. 180 cm / パネルに白亜地, 油彩, アクリル
  • 無題

    2004年 / h.180 × w.120 cm / パネルに白亜地、アクリル / 撮影: Carsten Gliese
  • 「ちんもく」

    2014年 / h. 22.0 cm × w. 33.3 cm × d. 2.0 cm / パネルに白亜地, 油彩, 水性パステル
  • 「主よ、人の望みの喜びよ」

    2014年 / h. 16.0 cm × w. 27.3 cm / パネルに白亜地, 油彩
  • 「エロイムエッサイム」

    2014年 / h.24.6 × w.32.3 × d.1.5 cm / 板に白亜地、油彩 / 撮影: 三嶋一路
  • 「星を描く人」

    2014年 / h.14.6 × w.29.5 × d.2.7 cm / 板に白亜地、油彩、顔料 / 撮影: 三嶋一路
  • 「ぜんりょうなるものはそうぞうしない」

    2013年 / h. 200 cm × w. 360 cm / パネルに油彩, 顔料, アクリル / 撮影: 上野則宏
  • 「ぼくは描くことができる」展示風景

    2015年 / ARATANIURANO、東京 / 撮影: 三嶋一路
  • 「ぼくは描くことができる」展示風景

    2015年 / ARATANIURANO、東京 / 撮影: 三嶋一路
  • 「ぼくは描くことができる」展示風景

    2015年 / ARATANIURANO、東京 / 撮影: 三嶋一路
  • 「ぼくは描くことができる」展示風景

    2015年 / ARATANIURANO、東京 / 撮影: 三嶋一路
  • 「ぼくは描くことができる」展示風景

    2015年 / ARATANIURANO、東京 / 撮影: 三嶋一路
  • 「ぼくは描くことができる」展示風景

    2015年 / ARATANIURANO、東京 / 撮影: 三嶋一路
  • 「ぼくは描くことができる」展示風景

    2015年 / ARATANIURANO、東京 / 撮影: 三嶋一路

多田友充

(1979年広島県生まれ、青森県在住)


多田の作品においてまず印象的なのが、何層にも描き重ねられた画面だ。水性の色鉛筆やパステル、油彩、アクリルなど、様々な画材を重ねても、下層をけして打ち消すことなく、描線や多様な色彩一つひとつの存在が分かるほどに、透明性を保持し続けている。特に白亜地では、透明性の下に伺えるその明るさと独特な質感によって、色の重なりが深く、より浮かび上がるかのように見え方が変化する。またボールペンなどによってもたらされる細やかな線は、確かな筆致でモチーフを捉え、極端なまでに簡素に、時にその繊細さとは真逆の力強い塗りで紙上を占領する。

こうした画面の特性によって支えられるモチーフは、具象物でありながら、ある種の写実性からは距離を置いて描かれている。例えば果物や動物、木や山といった自然、ありふれた身の周りの品、さらには言葉などが、大胆にあるいは記号的に描き配されることで、圧倒的な存在感を放つ。その背景にはアニミズムを思わせる一方で、現実とも非現実ともつかない、どこか不気味な情景や日常の一片、そして概念の形象化に至るまで、前者と変わらぬ手法で描き出されている。ともすれば複雑にも思えるモチーフの数々、そこに向けられた感情や眼差しは多田ひとりによるものだとするにはためらいを覚える不整合さが常にあり、しかしながら完全なよそ者による表象ではない。

コレクション

  • JAPIGOZZIコレクション
  • 高橋コレクション
  • 宮津大輔コレクション

News

  • 多田友充展

    2018年4月28日 - 6月17日

    ラウンジ、ギャラリーA、B 国際芸術センター青森、青森


    <アーティストトーク>

    「水と水が交わるところ」

    多田友充 × 森達也 (映画監督・作家)

    6月10日 (日) 14:30 - 16:00

    ラウンジ国際芸術センター青森、青森

    more

  • あいちトリエンナーレ2016に参加いたします。


    「虹のキャラバンサライ あいちトリエンナーレ2016」

    2016年8月11日 - 10月23日

    愛知県芸術文化センター, 名古屋市内, 豊橋市内, 岡崎市内, 愛知

    more